親知らずとは
親知らず(おやしらず)とは、大人の奥歯である「大臼歯」の中で最も後ろに位置する歯のことです。正確には「第三大臼歯」といいます。その他の呼び方としては智歯(ちし)ともいいます。
親知らずは最前方の前歯から数え8番目にあり、永久歯の中で一番最後に生えてくる歯です。
永久歯は15歳前後で生え揃いますが、親知らずは生える時期が10代後半から20代前半になることもあり、「親が知ることなく生えてくる歯」という意味が名前の由来と言われています。
親知らずの影響
親知らずが生えてくると、歯茎が盛り上がって、対合歯で噛んでしまい傷がつき、痛みを伴う(智歯周囲炎)ことが少なくありません。このような場合には化膿止めや消炎鎮痛剤などを処方するか、抜歯するのが適切と思われます。
埋伏智歯(まいふくちし)
親知らずは、近年、人類の顎が小さくなってきた影響から、まっすぐ生えて来ずに斜めに生えてきたり、横向きのまま埋まってしまっている(水平埋伏智歯)ケースも少なくありません。このような場合には手術御なるケースが多い為口腔外科をご紹介させて頂いております。当院は院内にCTを完備しており、精密に検査する事も可能です。まずはご相談ください。